人生ログ

育児のログとか考えたことをとりとめもなく。 ※個人の経過や結果のメモであり、ちゃんとした医療情報ではないので色々な責任はとれません

【0才】離乳食でよく使った食材メモ

【問題】離乳食めんどくさ!!!

そもそも料理苦手!!!めんどくさ!!!

離乳食の本読んでもレシピ見ただけで例えじゃなく目眩がする!!!

 

・冷凍庫と電子レンジがお友だち

・今日野菜(or肉)が足りなくても明日食わせればいいが合言葉

・スライサーとかフードプロセッサーとかブレンダーとか、あったら楽かも便利かも~と感じたらすぐ買うべき どうせ後で買うハメになる…数年後にはお弁当地獄が待っているのだ

 

【よく買ったもの】

・トマト

固い、下ごしらえめんどくさい、結局食べてくれない野菜軍の中で燦然と輝くエースアタッカー。皮だけ消化に悪いので剥けば生でもおkで、離乳食初期はレンジでチンしてテキトーに潰せばもう終わり。後期以降向けだが皮剥き不要のプチトマトという優秀な部下も備える。ほんとは糖度が高すぎるのはどうとか緑黄色をいろいろあげなきゃいけないらしいがキツい日はとりあえずあげておけば罪悪感から解放される。

 

・ほうれん草

ひたすら茹でて裏ごしして冷凍。やわらかいので裏ごしが楽でいい。

 

・かぼちゃ

下ごしらえは若干面倒なもののレンジでチンすればいいし何なら茹でたものがスーパーに売ってる。冷食もあるらしい。とにかくトロトロで甘いので裏ごしすれば食べてくれるので裏ごしの労力が報われやすい。牛乳で伸ばすとスープになる。野菜と炭水化物のハイブリッドなのでこれさえ食ってくれればどうにかなるのではという気すらしてくる。ごはん食べてくれない子にも。

 

・さつまいも

同上。そもそも焼き芋として売ってるのですりつぶして牛乳で伸ばして終了。おやつにもいい。便秘気味の子には逆効果らしいので注意。

 

・バナナ

そのうち勝手に剥くようになるぞ!

 

・ヨーグルト

トーストをふやふやにしてみたり。かぼちゃやバナナやほうれん草と混ぜてみたり。おやつにも主食にもなる。糖分が気になるのでプレーン(無糖)タイプ推奨。

  

・そうめん

お好みの長さに折って熱湯に入れて最短1分でできる!神!なんなら電子レンジでもできる!にゅうめんにもなる!

ご飯を炊くのを忘れた&めんどくさい時に。麺類は塩分が強めらしいのでそこんとこだけ気を付けて。

 

・コーンフレーク

牛乳やヨーグルトでふやかすと結構食べる。ご飯を炊き忘れ食パンを切らした忙しい朝に。プレーン(無糖)推奨。

追記:プレーンでも裏の成分表示を見ると砂糖って書いてある物もありますが色付けに使ってるだけらしいので、実際食べて甘くなければそんなに気にしなくていいと思います。

 

・豆腐

とりあえず食わせとけレベルで使っていた豆腐。困ったら豆腐。おかゆにも混ぜる。初期は火を通すのが推奨されてるのでレンジでチン。微妙に日持ちしないのだけが弱点。

 

・しらす

熱湯につけて塩を抜けば即出せる神食材。なんと塩抜きしてから冷凍もできる(冷凍用ジップロックに入れて平べったくして凍らせれば次回から使う分だけ割って使える)。やわらかいので初期のすりつぶし裏ごし地獄的にも神。

 

・まぐろのたたき

▲生はダメです!

豆腐とブレンドしつつ10秒レンジでチン→かき混ぜるを繰り返して作る豆腐トロ。ベビーフードの和風だし(神)をかけると結構食べてくれるけど自分達がネギトロ丼食べたいときに付き合ってもらうだけなのであんまり普段使いはしてない。

 

思い出したら追記するかも。

 

 

【産後】生理が産後1ヶ月で再開した

問題:
産後平均して半年から1年ぐらい再開しないと言われている生理が産後1ヶ月で始まった。
しかも、より遅れがちになると言われている母乳育児中だった。

結果:
病院で健診ついでに話したところ「よかったじゃない! みんな来なくて困るのよ!」と拍子抜けする反応。

母乳の量にも影響はなし。
質が悪くなるという記事もちらほら見たが、お前に母乳の味がわかるのか、赤ちゃんに聞いたのか、と心に言い聞かせて無視。

生理と母乳が重なるとなかなかの地獄なのでもうちょっと遅くてもよかった。

出血量は妊娠前と比べてかなり多いがだんだん落ち着き、1年経つころには妊娠前まで戻った。

【産後】授乳中に絶望的な気分になる

問題:授乳中に血の気が引く感じと共に気分が落ち込む。

悲しく、憂鬱な気持ちになり、暗いことを考えたり正体不明の恐怖感に襲われる。
吐き気やめまいなど車酔いのような状態になることもあり、
腹痛に襲われることもあった(産後1ヶ月で生理が再開し、そもそも生理中は地獄のようだった)。
 

原因:ホルモンの問題、水分不足、血糖値の低下、自律神経の混乱、ただの空腹感の可能性

参考ブログ→授乳中に吐き気や頭痛を感じる?
そもそも産前から空腹時に脳貧血になりがちだった。(無関係かもしれないが糖負荷テストは問題なし)
とにかくホルモンの問題と、母乳を作る栄養の余力がないのに母乳振り絞っているのが問題なのでは。
 
対策:体質的なものだと割り切り、この件と母性は無関係だと頭の中で唱え続ける。
水分をこまめにとる。
事前に何か食べたり飴を舐めながら授乳する。
 
改善:離乳食が始まり授乳量の低下と体力の回復が噛み合うと共になくなっていった。
 
メモ:
授乳中の幸福感が母親の幸せとかほにゃらほにゃらいう文面をよく見たので私に母性がないのではと一層不安に。
冷静に考えれば絶対に関係ない。
 
追記:
「不快性射乳反射」という名称もあるようです。検索すると結構出てきますね。

【産後】思考力の低下

問題:産後すぐに物事を深く考える事が全体的に困難になった

思考が靄かがったようになって計算はおろか、漫画すら集中して読めない。
一番最悪だったのは日付の感覚がなくなり人生で初めて人との約束をすっぽかした。
頭がおかしくなったのかと本気で怖くなった。
 

改善:半年経った頃に少しスッキリしてきて、2年経ってようやく産前の状態に戻った感じがある。

決定的だったのは母乳の生産終了。
 
 
メモ:
暗算で三桁以上の繰り上がり繰り下がりができなくなり、アナログ時計の文字盤が読めなくなった。もはや小学生低学年以下。
書類や予防接種のスケジュールなど出産直後でもやる事は山積みになっているのに何にも考えられなくなった。
頭のキャパシティが極端に低くなり、「念頭に置く」という行為をしようとすると頭が真っ白になってフリーズしてしまう。
予防接種の予定を立てようにも、行政の推奨するスケジュールと、家庭のスケジュール、同時に受けられる注射かどうか、病院の受け付け時間、など、複数の情報を見比べながらの作業ができない。
これは、ありがたいことに産院推奨のスケジュール表をいただいたのでそのまま使った。
スマホを導入後は予防接種スケジュールアプリにより劇的に楽になる。
 
離乳食が始まっても離乳食本の内容が頭に入ってこない。
冷蔵庫の中身、昨日の献立、アレルギーの有無、子どもの体調を同時に考えられず三食ごとのバランスのとれた献立が思い付かない。
こっちは「一日を通してバランスが取れてればいい。昼が肉なら夜を野菜にすればいい」という言葉にずいぶん救われた。
ビーフードもガンガン使った。
 
断乳を決定打に2年経ってようやくまともになってきた感がある。
頭がおかしくなってなくて本当によかった…。
 
【追記】(2019年)
この「産後ボケ」、現在では「産後うつ」の一種、もしくは前段階という見方もあるようです。危なかった。